ロマサガrs道中【グレイがお気に】”迷いの世界塔”101階~150階まで

皆さんこんにちは。

本日は2020/12/06です。ということで今回も前回に引き続き「迷いの世界塔」編になります。

※ブログランキングに参加してます。よろしかったらポチッと押して頂けたら光栄です。

にほんブログ村 ゲームブログへ

まずは無事に150階クリアまで終了しました。

迷いの世界塔150階のお相手は「シェラハ」

150階のお相手は「シェラハ」ということでSNSなどの反応をみると、中々苦労している方が多かった印象が伺えました。

僕は結局、三回目の挑戦でクリアとなりましたが多少運も左右されるような感じを受けました。

詳細については以下の通りです。

使用した陣形は【虎穴陣】

実は今まで一度も使用したことのなかった陣形だったのですが、一回目の挑戦で「キツいな!」と思い、今回初めて使用してみました。

感想は、「シェラハ」みたいに術攻撃ばかりだと非常に有効な陣形だったという感じがしましたね。というか、ツボにハマる感じでした。

パーティー戦略について

クリアパーティーをみると、「アポロン」「1.5周年ウンディーネ」「ジョー」などの高難度で使えるキャラをピックアップしています。

シェラハ」はロマンシングでもご存じのとおり、状態異常付与を持った術攻撃メインの相手です。従って、生存率とダメージを抑えるために知力デバフが必須!となっています。しかも今回の場合、前とは違い更に凶悪使用となっていますのでかなりの強敵です。さすが高難度コンテンツといった使用ですね!

それでは各キャラの役割について記載していきます。

アポロンの役割

このキャラは毎ターン知力と体力が上昇するというアビリティーを所持しているので長期戦向きなことであることと、単体火力のある斬+熱属性の【マサムネ】が強力で、このバトルのダメージソースの一人になれるという特徴でメンバー入りしてます。

徐々に火力アップの恩恵は長期戦では使い勝手が非常にいいですね!しかも精神も高めなので耐久力もしっかりあるのでこの戦いには最適キャラの一人です。

このバトルでの最終的に確認がとれたダメージ数は28,000ぐらいでした。

グレイの役割

僕はグレイ推しなのでこのサイトでも度々高難度でも使用していることを紹介しています。

ただ推しキャラだけで使用というわけではなく、ちゃんとした理由でチョイスしています。

それは【夜叉連閃】が”浮遊特攻”付きであり、このバトルでダメージを叩き出せるからという理由からです。「シェラハ」は弱点が斬、そして浮遊していることの二つという点では非常に刺さりますね。

実際、プレイして【虎穴陣】使用時でも5連撃発動で総ダメージ55,000以上を叩き出せてました。

ただし、この技を選択した時”シェラハのブラックアイス”が発動時に被ると無駄なBPの消費になるので注意が必要です。(ブラックアイスが物理ダメージを無効+カウンター攻撃をしてきます。稀に石化付与などの状態異常もあるので厄介!)

他に【吸収攻撃Ⅳ】持ちなので継戦耐久力もあるのが良い。

ジョーの役割

知力が非常に高いので【ウォーターハンマー】で知力デバフを掛けていきます。この技を使用できるターンはこれのみを打っていきます。もし、BP不足で”ブラックアイス”発動のターンであれば【エルニーニョ】をうってカウンターを回避しましょう。

ウンディーネの役割

ジョーと同じく【ウォーターハンマー】で知力デバフを掛けていきます。回復役も兼ねているにのでそこは臨機応変に!

回復呼吸Ⅲ】持ちなので継戦耐久力もある。

ロックブーケの役割(ここは自由枠)

基本的には回復役としてチョイスしてます。”ブラックアイス対策”のため毎ターンBP3でうてる遠距離攻撃技持ちなので調整するためにパーティーに加えました。

150階クリアまでのまとめ

運に左右されることが多々あるとは思いますが、クリア不可というわけではありません。

シェラハ」行動ターンには法則的なものがあるような気がします。それをある程度見極めれば少しは楽になるのではないかと思われますので、クリアできない方は何度も挑戦して何かを掴めればいいのでないのでしょうか!

次のページへ続く…

最新情報をチェックしよう!